北海道2014part4とダックス
札幌では水曜どうでしょうの30時間テレビのCMで出ていた定山渓ビューホテルに泊まりました。
今は機関車トーマスがやって来ているようです。
とにかくデカイホテルで結構衝撃的でした。
北海道最終日 札幌市電に乗って市電の車庫見学に行きました。

新車のポラリスです。市電としてはトップレベルです。

台車がちょっと出ていました。出来が良いです。

車内では昔の写真映像がながれていました。(ボケてますが載せます。)

座席は贅沢にとってあって、沢山の人が乗れなさそうですが2.5両分なのでラッシュも大丈夫でしょう。

なんだ!この車輪は!

磨り減った市電の車輪の残骸です。外す時、カットしているそうです。
いずれ、ボラリスの車輪もここにくるのでしょう。
そして、これがポラリスの車輪です。

お!またなんか変な物が!

良いササラですね。
準備完了!今雪が降ってもいつでも走れます。
ササラ電車はロータリーブルーム式電動除雪車が正式名称のようです。

一台しかないのでポラリスより貴重なM101です。これの問題点はクーラーを積むと屋根が崩壊するところです。

一緒に見学していた人が近鉄の車掌さんだったので記念にシールをもらいました。
そのおじさんはしまかぜより通勤電車を作って欲しいそうです。
札幌市電の見学土産は日本ハムファイターズの鉛筆2本とシールとペーパークラフトでした。
ありがとうございました。

ダックスは外出続きで作業がなかなかできません。
明日は楽しい牛乳を飲みに行ってきます。
おやすみなさい。
今は機関車トーマスがやって来ているようです。
とにかくデカイホテルで結構衝撃的でした。
北海道最終日 札幌市電に乗って市電の車庫見学に行きました。

新車のポラリスです。市電としてはトップレベルです。

台車がちょっと出ていました。出来が良いです。

車内では昔の写真映像がながれていました。(ボケてますが載せます。)

座席は贅沢にとってあって、沢山の人が乗れなさそうですが2.5両分なのでラッシュも大丈夫でしょう。

なんだ!この車輪は!

磨り減った市電の車輪の残骸です。外す時、カットしているそうです。
いずれ、ボラリスの車輪もここにくるのでしょう。
そして、これがポラリスの車輪です。

お!またなんか変な物が!

良いササラですね。
準備完了!今雪が降ってもいつでも走れます。
ササラ電車はロータリーブルーム式電動除雪車が正式名称のようです。

一台しかないのでポラリスより貴重なM101です。これの問題点はクーラーを積むと屋根が崩壊するところです。

一緒に見学していた人が近鉄の車掌さんだったので記念にシールをもらいました。
そのおじさんはしまかぜより通勤電車を作って欲しいそうです。
札幌市電の見学土産は日本ハムファイターズの鉛筆2本とシールとペーパークラフトでした。
ありがとうございました。

ダックスは外出続きで作業がなかなかできません。
明日は楽しい牛乳を飲みに行ってきます。
おやすみなさい。